芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂

◇芦屋・西宮・神戸で鍼灸院をお探しなら

芦屋市にあります『はりきゅう・はまだ三禄堂(みろくどう)』はこんな鍼灸院です。

  • 日本古来の優しい【和の鍼灸術】を行います。
  • 落ち着いた【和】の雰囲気で統一された院内で、ゆったりと深くリラックスしていただけます。
  • 生き生きと健康な生活がおくれるようにお手伝いいたします。
  • 治療を行う前にじっくりお話を聞く時間を設けて、お一人様とゆっくり向き合う時間を大切にしています。
  • 不調の原因をしっかりと特定し、根治・治療からの卒業を目指します。
  • 本当の「からだのデトックス」を行い、内臓から元気にしていきます。
  • 【和の鍼灸術】五感に響く和の院内の雰囲気で、「からだ」と「こころ」の“つらい”症状を改善していきます。

(和の雰囲気で統一された院内で深くリラックスして頂けます。)

当院は、つぎのような方が健康になるためのお手伝いをさせていただいています。

  • 慢性的な肩こり・頭痛・腰痛などでお困りの方
  • お仕事や介護、育児など日々の生活の中で、リラックスが上手くできていない
  • いままで鍼灸治療に「恐い・痛い」というイメージを持っておられた方
  • 不調の原因を特定し、根治をめざしたい方
  • じっくりと話を聞いてもらえて、自分に合わせた治療を希望される方
  • お薬の副作用を心配しておられる方
  • 更年期・プレ更年期に起こる「のぼせ」「ほてり」「寝汗」「多汗」「めまい」でお悩みの方
  • 「鍼治療は怖い」と感じているが、東洋医学的に”からだを根本から治したい”と思われる方

(こちらで受付をしてください)

(施術室は2部屋、ご用意しています)

こんなお悩みありませんか?

point8_2s日々の生活の中で、上手くリラックスができず、寝ても疲れがとれない。

point8_2s自律神経のアンバランスから起こる「のぼせ・めまい・難聴・耳鳴り」がある。

point8_2s頭痛薬を飲んでも治まらない頭痛がある。

point8_2s乳製品や便秘薬などでは改善されない頑固な便秘がある。

point8_2s便秘とともに起こる肌荒れ・痒み・むくみがひどくて困っている…

point8_2sばかりからをかいて、化粧がしにくくて困っている…

point8_2s寝ている間に汗を多量にかく、または、途中で目が覚めてしまうぐっすり眠れない

point8_2sお薬の副作用である夜間の頻尿・からだのダルさなどで快適な日常生活が送れない

 

当院に通われている患者さんも、はじめはこのような悩みを感じておられました。

しかし、当院で治療を行っていくにつれて上記の悩みは改善され、いきいきと健康な生活がおくれるようになっていかれています。

(治療を行う前にじっくりお話を聞く時間を設けています。)

もしあなたが、「からだ」と「こころ」両方から健康になりたいとお考えなら、

しかも、薬の副作用などを心配することなく、ご自身の免疫力を高めることによって改善したいと思われるなら、どうか2,3分お時間を取って、これからお伝えすることをお読みください。

読むだけで、「からだ」と「こころ」両方から健康になるヒントを掴んでいただけると思います。

(個室で、ゆっくりと治療を受けていただけます)

「からだ」と「こころ」の不調でお困りの方へ

はじめまして。

芦屋市で鍼灸院「はりきゅう・はまだ三禄堂(みろくどう)」を開院しております、鍼灸師の濵田貴之と申します。

神戸市東灘区の「みかげ鍼灸整骨院」で約10年の修行、そして往診専門鍼灸治療院を開業すること4年を経て、芦屋市茶屋之町で店舗を構えて鍼灸院を開院しました。

僕自身、小学校から高校までサッカーをしていて、練習がより厳しくなった高校生の時に腰痛や足首の痛みで悩んでいました。

その際に、
整体治療・カイロプラクティックなど様々な治療を受けていたのですが、その時はあまり痛みが取れずに、とても悔しい思いをしていました。

そんな時に鍼灸治療というものに出会ったのです。

初めは、
鍼を刺すなんて「恐ろしい!」と思ったのですが、通っていた治療院の先生に勧められたので、思い切って受けてみたところ、今までの痛みが嘘のように症状が改善されました。

また、怪我や腰痛の予防方法まで、じっくりと教えていただきました。

治療を受けて痛みが軽減しても、予防方法を知らなければ、またその痛みは再発してしまいます。

予防方法を知らないために、痛みなどの様々な症状から卒業できない…

そんな悔しい思いをする人を減らしたいという思いで鍼灸師を志しました。

鍼灸師になった当初は、筋肉や関節などの西洋医学的な治療方法と鍼灸を融合させようと勉強していました。

しかし、あるとき鍼灸仲間から誘われた勉強会で「日本伝統の古典鍼灸」に出逢いました。

(はまだ三禄堂の治療コンセプトである「天地人三才」という考え方)

それが和の鍼灸術】との出逢いです。

そこで僕は、古典鍼灸の素晴らしさを実際に体感しました。

それ以降、古典鍼灸・東洋医学について改めて学びを深めました。

古典鍼灸・東洋医学では特に、以下のことが重視されています。

「食べたもので身体は作られる」という医食同源という考え方
ヒトが「からだの毒素をだす」ための方法である【汗・吐・下】

・汗法(汗をかくことで、からだの毒素を排出)
・吐法(愚痴をこぼす、ため息をつくことで、こころの毒素を排出)
・下法(下から出す小便・大便として毒素を排出)

さらには、
腰痛などの「からだの不調」や、イライラ・ストレス症状などの「こころの不調」を取り除くためには、飲食と体の中の毒素を取り除くことが大切だとも考えられています。

以上のことから、

ものがあふれている現代の世の中では、体内の毒素をしっかり排出できる身体作りをすることが、本物の健康につながると僕は考えています。

そして、多くの方にその理解を深めていただきたい、それによって多くの方の健康をサポートして行きたい、という想いで、日々、患者さんの治療にあたらせていただいています。

不調の原因はコリやゆがみ、ましてや加齢のせいではありません!

(施術前に、ご納得いただくまで治療方針をご説明いたします)

肩こりでお悩みの場合、多くケースではコリをほぐすことや、肩こりの原因のひとつである骨のゆがみに着目しています。

しかし、
東洋医学(古典鍼灸)では、それらの多くの原因として「内臓の疲れ」に着目します。

例えば、

肩こりでお困りの患者さんの場合、凝っている場所そのものに意識がいきがちですが、その症状を引き起こしている原因は『胃の疲れ』から来ることが多いのです。

事実、肩こりの患者さんの背中にある胃のツボを押すと「痛い・効くわ~」という反応をされる方がほとんどです。

また、胃のお疲れが溜まると、消化不良を引き起こします。

その結果、大腸の働きが低下してくることが多いです。

そして大腸の機能低下によって、うまくからだの毒素が排出できない【便秘】悪循環も引き起こします。

IMG_5018(毒素排出にお勧めの【はちみつ】※はちみつは漢方薬(生薬)の一種です)

また、腰痛の場合には、腎臓・副腎の働きの低下もよく見られます。

腎臓は、からだの中にある余分な水分を膀胱に送り排出させる働きがあります。

その機能が低下すると、足腰の冷え・足のむくみなどと合わせて腰や骨盤の血液の循環が悪くなります

その結果、腰痛が引き起こされます。

※あくまでも一般的な例であり、正確な診断よって一人一人の症状を引き起こしている原因は異なります。

こころのお疲れも同様です!

例えば、

うつ症状の原因と考えられている“精神的なストレス”は、あくまで症状を引き起こす“きっかけ”でしかありません。

ストレスによって内臓の機能が低下し、それに伴って自律神経が乱れ、うつ症状につながっているということは、あまり理解されていません。

内臓の機能を本来の状態にまで高めてあげることによって、自律神経も整い、うつ症状なども改善されていきます。

さまざまな不調は、コリやゆがみ、ましてや加齢が原因ではありません。

多くの場合において「内臓の機能低下」が原因です。

体内の毒素を排出し、内臓のはたらきを高めてあげることで「からだ」も「こころ」も元気に、快適に過ごすことができるようになります!

IMG_6397

(深くリラックスして、内臓機能を高めるために【お香】を焚いています)

そこで、あなたにお伝えしたいことがあります!

もしあなたが、ご自身の不調を改善するために内臓の働きを整えたいとお考えなら、当院の和の鍼灸術】を試してみませんか?

当院ではまず、治療の前にじっくりとお話を聞くお時間を設けております。

(治療前に疑問に感じることや不安なことなどは、どんなことでも気軽にご質問いただけます。)

そこから、

  • お話を聞かせていただく問診
  • 血の巡りのバランスをみる脈診
  • 内臓のコンディションをみる腹診

を行い、からだ全体の状態を診させていただき、症状および症状の原因を特定いたします。

そのうえで、治療方針についてご説明し、ご納得いただけましたら治療に入らせていただきます。

痛くない“はりきゅう”【和の鍼灸術】とは?

IMG_3027

(※刺さずにツボを刺激して治療する鍉鍼(ていしん)の写真)

芦屋市の「はりきゅう・はまだ三禄堂」は、優しい【和の鍼灸術】で体内毒素を排出して、本当のからだのデトックスを行い、「からだ」と「こころ」のツライ症状から卒業を目指す治療院です。

一般的に「はりきゅう」「鍼灸院」と聞くと、太い・固い鍼を刺されるので痛い(痛そう)というイメージを持たれている方が少なくありません。

その時にイメージされる鍼は、いわゆる「中国鍼」と呼ばれるものを連想される方が多いです。

僕自身も「腰痛」で中国鍼の治療を受けたことがあり、もちろん効果は素晴らしいと感じています。

しかし、刺激が強い・痛いから苦手といった声も耳にすることがあります。

それに対して「はりきゅう・はまだ三禄堂」では、日本古来より伝わる「和鍼」を用います。

髪の毛よりも細い、しなやかで弾力性のある鍼を用いて、鍼を刺す際は、鍼管(しんかん)という道具を使うことで、ほとんど痛みを感じることはありません。

IMG_5667

「和鍼」は、

例えるなら日本人のように”まろやか・たおやかな“やさしい鍼”と言えると思います。

ただ、切皮(せっぴ)といって、鍼が皮膚に刺さる際に一瞬だけ、軽くつねられたような痛みがあるときがありますが、これも一瞬のことですし、ほとんど痛みを感じることはありませんので、ご安心下さい。

また、症状が重い場合は、はりを刺している最中に、ツボの奥の方がズーンと重ダルイこともあります。

もしそのような刺激が出そうな場合や苦手な方は、必ずお声かけしながら治療は進めていきますので、ご安心ください。

IMG_5449
(お腹にコンコンと優しい振動を加える打ち鍼)

また、上の写真のような刺さない鍼(てい鍼)治療や打ち鍼(うちばり)という治療法もあります。

こちらは、刺さずに先が丸い棒をコンコンと優しく叩くことによって、お腹の堅い部分を柔らかくする治療法です。

全く痛みが無く、感覚が敏感な方や鍼が苦手な方でも安心して治療を受けていただけます。

【和の鍼灸術】は、内臓にはたらきかけます。

内臓本来の機能整え、万病を引き起こす体内毒素の排出を促します。

そして、

落ち着いた「和」の雰囲気で統一された院内で、ゆったりと「こころ」も「からだ」も、深くリラックスしていただくことができます。

それによって「からだ」と「こころ」のつらい症状からの卒業をめざします。

治療の流れ

① 問診

当院では、
お一人お一人の状態をしっかり把握して、最適な治療法を提供するために問診の時間をとても大切に考えております。

そのため、問診表にしっかりとご記入いただきます。

IMG_5898

問診で、一番大切にしているのが、患者さん一人一人が【元々持っている体質】です。

内臓の働きがわるくなってしまう要因として、普段の食生活はもちろんの事、患者さんの体質も大きく影響します

体質的に「お酒が飲めない方」もいるように、「胃の働きが弱くなりやすい方」もいらっしゃいます。

その体質をしっかり把握してから、その方に最適な治療方針をオーダーメイドして治療を進めていきます。

また、
その日の体調肩こりや腰痛といった、その他の気になる症状というのも内臓の働きとは関係しているので、気になっていることなどあれば、何でもおっしゃっていただけます。

② 東洋医学的な診察

まずは、その日の顔色を診させていただきます。

これを漢方では、望診(ぼうしん)といい、顔色を見るだけでも「内臓の働き」のバランスが崩れている部分がある程度、分かります。

脈診

次は、脈診を行います。

脈診1

脈を診ることで、からだの血の巡りのバランスや、身体の中の状態を知ることができます。

この脈診で、
「血流が悪くなっている箇所」を特定したり「身体の元気度」を診ていきます。

さらには、
自覚症状として表れていない身体の状態体質も知ることができます。

手首の動脈が拍動している部分に手を当てて、その拍動の強さや早さ、手に触れる感触など注意深く慎重に診ていきます。

腹診

続いて、ベッドに仰向けに寝ていただいて腹診(ふくしん)を行います。

IMG_5269

これは、内臓の元気度を診察していきます。

消化不良や便秘などの『内臓の詰り』があるとお腹の筋肉が緊張して、お腹が張ってきます。

また、
内臓が弱っていると、下腹部が冷えていたり、押さえると痛みがあることが多いです。

治療の前後で、お腹の張りや下腹部の冷えが緩和していれば、治療が効いている確認にもなります。

背候診(はいこうしん)

最後に、背中のツボをチェックする背候診を行います。

IMG_5526

腰から背中にかけて、内臓のコンディションを表すツボが並んでいます。

そのツボの堅さ、冷えていないか?といった反応や、押さえたときに痛みがあるか?、それとも気持ちがいいのか?といった反応から身体の状態をチェックしていきます。

それによって、どの内臓が弱っているのか?を判別します。

また、ストレスで身体が緊張していると、背骨の際の筋肉がガチガチになるので「こころ」の状態も診察出来ます。

③ 治療前の説明

以上の診察情報を、

【四診合算(四つの診察を合わせる)】

して症状を把握したうえで、鍼灸治療の方針を決めていきます。

もしご不明な点、ご不安なで点がありましたら、なんでも気軽にご相談ください。

そのうえで、治療方針についてご説明し、ご納得いただけましたら治療に入らせていただきます。

(施術着もご用意しておりますので、お気軽にお越しください)

※その時の状態に合わせた最適なオーダーメイドの治療を行うため、施術内容が前回と変わるということは良くあります。

決して流れ作業のように治療を進めるということはありませんので、ご理解ください。

④ 実際の治療

【和の鍼灸術】で治療を進めていきます。

そして、治療の際は一番適したツボに対して治療を行っていきます。

この症状だから「○○」というツボ!

というものはありません。

また、
ツボの位置や大きさというのは、その方によって違いますし、同じ人でも、その日の体調などでツボが変化することもよくあります。

そのため、直接ツボに触れて、慎重にツボの状態を確認して、治療に使うツボを決定します。

このツボの確認は、治療効果をより高めるためにとても大切です。

IMG_8208

そうして治療に使うツボを決定して、いよいよ『はりきゅう』治療を行っていきます。

(まずは末梢の手足のツボの調整をおこないます。)

※当院で使う鍼は、全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼ですので、毎回滅菌済みの新品を使用します。

感染などの心配はありませんので。ご安心ください。

そして、

鍼をしっかりと効かせるために7分~10分程、刺した鍼を置いたままにします。

これは置鍼といって、一つのツボに対して鍼の効果を飛躍的に高めるために行います。

また、置鍼中に【温石】で下半身の血流が良くなるツボを温めていきます。

そうすることによって、骨盤の中の循環が改善されて治療効果がさらに高まります

IMG_5477

続いて、背中のツボの調整を行います。

治療後に、治療効果を確認するために、もう一度【脈診】【腹診】を行います。

もしツボの反応が残っていれば、刺さない鍼でツボを優しく刺激して最後の仕上げの治療を行って、施術が完了となります。

IMG_5817

施術完了後は、

ホッと一息ついていただくため、お香を焚きながら、お茶を召し上がっていただきます。

問診~施術完了
ここまでの流れで、おおよそ90分程のお時間をいただいております。(初診時)

患者さんのからだは【十人十色】

お一人お一人、からだの状態をしっかりとした確認して、治療を行う必要があるため、ご理解ください。

初診時は、お時間にゆとりをもってお越しください。


(院内にトイレも完備してありますので、ご安心ください)

お申し込み方法

診察は、予約優先制となります。
ご予約は、お電話またはネットから承っております。

お電話でのお申し込み

0797-35-0054

【診察日(予約制)】

月・火・水・金曜日

09:00~13:00(午前最終受付12:00)
15:00~21:00(午後最終受付20:00)

土曜日

09:00~18:00(17:00最終受付)

日曜日・祝日:休診
木曜日:往診

ネットからのお申し込み

お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。

お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません
ご希望の診察日時を確認のうえ、確定のためのご連絡をさし上げます。

ネットからのご予約はこちらをクリック→

はまだ三禄堂へのアクセス

住所:兵庫県芦屋市茶屋之町2-1増田ビル1F

国道二号線の茶屋之町北交差点を南へすぐ!

電車でのお越しの場合…

  • 三ノ宮から電車で8分
  • 大阪から電車で13分
  • 明石から電車で25分

周辺の駅からの距離

  • JR芦屋駅より徒歩3分
  • 阪急芦屋川駅より徒歩12分
  • 阪神芦屋駅より徒歩7分

※JR・阪急・阪神、どの駅にもエレベーターが完備してありますので、足元が不安なかたもご安心ください。

※当院は駐車場を完備しておりません。
お車でお越しの方は、お近くのコインパーキングをご利用ください。

推薦の言葉

IMG_8368
[産業カウンセラー]今井純子

私は神戸市にある「Rabboni Consulting」で心理カウンセラーをしています。

カウンセリングを始めて延べ1万人の相談に従事してきましたが、実際、相談に来られる方は、悩みを抱えておられると同時に自律神経失調の状態の方が多く、主に肩こり、腰痛、頭痛、めまい、倦怠感などがその代表的な症状です。

カウンセリングをしていて思うのが、「こころ」と「からだ」は密接に関係しているという事です。

こころにストレスを受けると、自律神経がバランスを崩すので、からだが反応し、肩こり、腰痛などの自律神経失調の状態になってしまいます。

鍼灸治療は、その自律神経にアプローチし整える効果があります。

カウンセリングに来られる方の多くが薬を併用されていますが、鍼灸治療は体に負担をかけることなく自律神経が調整できるので、薬の服用を少しずつ減らす事ができます。

問題を乗り越え自分の人生を生きる為に、カウンセリングこころのメンテナンスをしていく事と共に、からだのメンテナンスも同時にしていくと症状が早く改善していくように感じます。

私自身も健康な状態を維持する目的もあり、はまだ三禄堂の濱田先生に月に1回治療を受けているのですが、受け終わった後は体が軽くなるのを実感できますし、頭痛があってもほとんど感じないくらいに良くなる事も多々あります。

体に症状のある方、健康を維持したい方は是非一度、鍼灸治療を受けてみられてはいかがでしょうか。

患者さまからいただいたご感想

当院では、患者さまから定期的に治療の率直な感想お声をいただいております。

そういった率直なご感想やお声は、僕自身の治療への活力となり、治療院をよりよくしていくための貴重なデータとなります。

また、そうしたお声は、これから当院での治療を受診されることを考えておられるかたにとっても、非常に参考になるものだと思います。

ここでご紹介する声は、患者さまからいただいた感想や声をいっさい加筆・修正を行わずにそのまま掲載させていただいています。

ぜひ、ご参考にしていただき、当院の雰囲気を知っていただければと思います。

 但し、プライバシーに考慮し、一部仮名で記載しております。あらかじめご了承ください。

31才女性
主訴:生理痛・生理不順・頭痛・腰痛

36才女性
主訴:ぎっくり腰・胃の不調・片頭痛・PMS・生理痛

48才女性
主訴:便秘・からだの冷え・おしりがモゾモゾして不快

※こちらに掲載しきれなかった【患者さまの声】はコチラからご覧ください。

今、この瞬間もあなたの身体はがんばっています!

体内の毒素が蓄積されることなく、きちんと排出されるようにからだ本来の機能を整えてあげましょう

「摂ったものは出す!」

この当たり前の循環がおかしくなると、すべてがおかしくなります.

例えば、

車の排気ガスを出すマフラー部分が詰まると車本体のエンジンは止まってしまいます。

それと似ていて、人間のからだも毒素が排出できていないと、さまざまな悪循環に陥ってきます。

もし現在あなたが不調でお困りなら、一日でも早く“悪循環”を改善され、一日でも早く健康を手に入れていただきたいと思います。

(時間を知らせてくれる鳩時計)

IMG_6401(1時間おきにパッポ―と5回鳴きます)

患者さまへお詫び:1日10組様までとなります

上記でもお伝えしましたとおり、当院ではじっくりと、おひとりおひとりの症状に向きあい、治療をご提供したいと考えております。

そのためご予約は、1日10組様までとさせていただいております。

ご理解のほどをよろしくお願い致します。

そして、ご予約をご希望されるかたは、今すぐご連絡いただき、診察日時を確定させてください。

内臓のはたらきを整え

「からだ」と「こころ」の健康を手に入れる!

それが「はまだ三禄堂」がご提供する

【和の鍼灸術】です。

治療費(税別)

【基本料金】:全身調整8,000円(60分程)

継続的な治療が必要なかたのために、回数券をご用意しております。

■“からだの体質改善”コース

月2回の治療を目安に、しんどい・ツラいなどの症状が起こりにくい体質を作っていくプランです。

【料金】
6,000円×5回=30,000円(有効期限3カ月)
→基本治療費×5回と比べて、合計10,000円お得になります。

■“コツコツとからだの土台立て直し”コース

週1回の治療を継続的におこない、からだの土台である内臓を元気に立て直していくプランです。

【料金】
5,000円×10回=50,000円(有効期限3カ月)

→基本治療費×10回と比べて、合計30,000円お得になります。

■“からだの定期デトックス”コース

月1度の治療を定期的におこない“からだの毒素”をデトックスして、自覚症状があまり無いかたも、未病を本当の病気にしないようにメンテナンスしていくプランです。

【料金】
7,000円×6回=42,000円(有効期限6カ月)

→基本治療費×6回と比べて、合計6,000円お得になります。

■“急な症状・早期改善”コース

1カ月間、集中して治療することで、突発的な症状・痛みの完治を目指していくプランです。

【料金】
6,000×4回=24,000(有効期限1カ月)

→基本治療費×4回と比べて、合計8,000円お得になります。

遠方からお越しのかた、または特に症状がキツイかたへ

全身調整+局所集中治療10,000円(90分程)

※回数券をご購入いただいている場合は別途+3000円
1日2人様限定とさせていただきます。

どうしても鍼が苦手で、刺さない鍼+【指ばり】のみで治療を希望されるかたへ

てい鍼、打ち鍼治療6,000円(40分程)

よくあるご質問

■はりは、本当に痛くないですか?

髪の毛よりも細い、しなやかで弾力性のある鍼を用いて、鍼を刺す際は、鍼管(しんかん)という道具を使うことで、ほとんど痛みを感じることはありません。

ただ、切皮(せっぴ)といって、鍼が皮膚に刺さる際に一瞬だけ、軽くつねられたような痛みがあるときがありますが、これも一瞬のことですし、ほとんど痛みを感じることはありませんので、ご安心下さい。

また、症状が重い場合は、はりを刺している最中に、ツボの奥の方がズーンと重ダルイこともあります。

もし、そのような刺激が出そうな場合や苦手な方は、必ずお声かけしながら治療は進めていきますので、ご安心ください。

また、刺さない鍼(てい鍼)治療打ち鍼(うちばり)という治療法もありますので、それぞれご要望に合わせて治療法をご提案していきます。

■お灸は本当に熱くないのですか?

はまだ三禄堂で行う灸術は、熱さ大体45℃~50℃くらいで、お風呂より少し熱いくらいのお灸です。

その熱さも一瞬のことなので、ご安心ください。

■和の鍼灸術とは?

【和の鍼灸術】は、
例えるなら日本人のように”まろやか・たおやかな“やさしい鍼”と言えると思います。

そして、
【和の鍼灸術】は、内臓にはたらきかけます。

内臓本来の機能整え、万病を引き起こす体内毒素の排出を促します。

また、
刺さない鍼(てい鍼)治療や打ち鍼(うちばり)という治療法もあります。

こちらは、刺さずに先が丸い棒をコンコンと優しく叩くことによって、お腹の堅い部分を柔らかくする治療法です。

全く痛みが無く、感覚が敏感な方や鍼が苦手な方でも安心して治療を受けていただけます。

院内の様子

はじめてお越しいただく場合「鍼灸院ってどんなところなのか?」と不安に思われるかたも多いと思いますので、まずはコチラから院内の様子をのぞいてみて下さい。

当院紹介動画

当院の治療方針や院内を様子をまとめた動画になります。

ぜひ参考にしてみてください。

「からだ」と「こころ」の免疫力を高めて、あなたも生き生きとした快適な生活を当たり前にしませんか?

日本には「春夏秋冬」の季節があります。

その中でヒトは、
気候の変化(熱い・寒い・湿度など)に身体を適応させないといけません。

また、
生活していく中で、家庭や職場など様々な環境の中で、色々な人と一緒に生きています。

気候の変化のストレスと同じように、家庭や職場などのストレスも避けられないものが多いです。

その避けられないストレスを溜め込まずに発散することが重要だと思っています。

ストレスを発散しやすい身体を【和の鍼灸術】で、

からだを内側からキレイにする!

ことで作りあげることがとても大切です。

多くの方がストレスを和らげ、快適な生活を送れるように、そして鍼灸治療がもっと身近なものになるように、正しい知識治療技術をご提供して行きたいと思っています。

そして、
この時代に生まれた一人の鍼灸師として、日本古来から続く伝統鍼灸の素晴らしさを次の時代に繋げていくことが僕のこれからの目標です。

あなたの不調を改善し、健康で快適に生活できることを当たり前にする!

そのために、はまだ三禄堂の「和の鍼灸術」がお役に立てると確信しております。

それでは当院でお待ちしております。

はりきゅうはまだ三禄堂
鍼灸師
濵田貴之

ハガキ写真

ご予約は、お電話・ネットより承っております

お申し込み方法

診察は、予約制となります。
ご予約は、お電話またはネットから承っております。

お電話でのお申し込み

0797-35-0054

【診察日(予約制)】

月・火・水・金曜日

09:00~13:00(午前最終受付12:00)
15:00~21:00(午後最終受付20:00)

土曜日

09:00~18:00(17:00最終受付)

日曜日・祝日:休診
木曜日:往診

ネットからのお申し込み

お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。

お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません。
ご希望の診察日時を確認のうえ、確定のためのご連絡をさし上げます。

ネットからのご予約はこちらをクリック→

はまだ三禄堂へのアクセス

住所:兵庫県芦屋市茶屋之町2-1増田ビル1F

国道二号線の茶屋之町北交差点を南へすぐ!

電車でのお越しの場合…

  • 三ノ宮から電車で8分
  • 大阪から電車で13分
  • 明石から電車で25分

周辺の駅からの距離

  • JR芦屋駅より徒歩3分
  • 阪急芦屋川駅より徒歩12分
  • 阪神芦屋駅より徒歩7分

※JR・阪急・阪神、どの駅にもエレベーターが完備してありますので、足元が不安なかたもご安心ください。

お知らせ

年末年始の営業時間のお知らせ

12月30日(金)~1月3日(火) までお正月休みをいただいております。 年明け4日(水)から通常診療いたします。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。 はりきゅう はまだ三禄堂 濱田貴之

10月29日(土)臨時休業のお知らせ

こんにちは! 芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂の濵田です。 勝手ながら、10月29日(土)は、長野県へ研修のため、臨時休業させていただきます。 ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。 濵田貴之

お盆休みのお知らせ

8月11日(木)~14日(日)までお盆休みをいただいております。 週明け15日(月)から通常診療いたします。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。   はりきゅう はまだ三禄堂 濱田貴之 &nb …

ブログ

おかげ様で開院7周年

紫陽花の候、今年もまた梅雨の季節がやってまいりました。お元気でお過ごしでしょうか。 さておかげ様で当院は6月1日をもって開院7周年を迎えました。これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と心より感謝しております。 これを機に …

おかげ様で開院3周年

開院三周年 芦屋 はりきゅう はまだ三禄堂の濱田です。この度、当院はお陰様で6月1日で開院3周年を迎えました。これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と心より感謝いたしております。これを機に今まで以上に治療技術の向上に邁進 …

統合医療甲子園で講演させていただきました!

第5回統合医療甲子園 芦屋 はりきゅう はまだ三禄堂の濱田です。 先日5月13日の日曜日に『統合医療甲子園』で鍼灸師チームとして講演させていただきました。   「統合医療」とは、  

コープこうべの生活文化講座でお灸教室を開催いたします!

  こんにちは、芦屋 はりきゅう はまだ三禄堂の濱田です。 ご縁をいただき、 来月5月14日(月)に兵庫区にある「コープこうべ」さんの生活文化講座コープカルチャーで講座を開催させていただきます。   …

冬のお肌トラブル根本改善!ほんのり温かいお灸体験会を開催しました!

冬のお肌トラブルを根本改善する方法とは? 寒くなると起こりやすい乾燥肌、湿疹、吹き出物、冷え そして、加齢のせいだと言われるシワやクスミ等を根本的に改善する方法をご紹介させていただきました。  

  • facebook

院長紹介

はじめまして。
芦屋市で鍼灸院「はりきゅう・はまだ三禄堂」を開院しております、鍼灸師の濵田貴之と申します。

神戸市東灘区の「みかげ鍼灸整骨院」で約10年の修行、また往診専門鍼灸治療院を開業すること4年を経て、芦屋市茶屋之町で店舗を構えて開院しました。
院長紹介⇒

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGETOP
Copyright © 芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.