冬のお肌トラブルを根本改善する方法とは?
寒くなると起こりやすい乾燥肌、湿疹、吹き出物、冷え
そして、加齢のせいだと言われるシワやクスミ等を根本的に改善する方法をご紹介させていただきました。
芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂の濱田です。
先日1月18日(木)に昨年の8月に続き、
【株式会社プレスティージ】さんの会議室にて講演させていただきました。
株式会社プレスティージさんは、
芦屋発「人と地球に優しく」をモットーに、オーガニック(有機栽培)を基本としたルイボスティや紅茶、化粧品などを作られている会社になります。
当院でも開業時から、
お肌の乾燥、肌荒れ予防として「マイルドジェルクリーム」と、施術効果をさらに高めるために「しょうがのルイボスティ」を扱わせていただいており、治療終了時に「しょうがのルイボスティ」をお出ししています。
(しょうがは胃を温めて消化力を活性して、ルイボスは腎の機能を高めてくれます)
そういったご縁もあり、
プレスティージさんの会員メンバー向けに講演をしてほしいとご依頼をいただいたため、前回に続き、今回もお話させていただきました。
今回のメインテーマは、
「冬のお肌トラブル根本改善!ほんのり温かいお灸体験会」でした。
寒くなると起こりやすい「乾燥肌、湿疹、吹き出物、冷え性」
そして、加齢のせいだと言われるシワやクスミの根本的な原因を東洋医学の立場でお話させていただきました。
お肌のトラブルを根本的に解決するためには、
身体の“外側”と“内側”の両方からキレイにしていくことがとても重要になります。
外側からキレイにするとは…
外側からキレイにするとは、質がよい化粧水やクリームを使うことは当然のこと、エアコンやコタツ、電気毛布などの電気製品の使い方にも気を付けることがとても重要になります。
今のような寒い時期はどうしても、エアコンや電気毛布をつけたまま寝てしまったり、コタツに長時間入ってしまうことが多くなりますね…
電気製品で温め続けると、ヒトの身体は中から乾燥して潤いが無くなってしまいます。
身体が乾燥することで、お肌がカサカサになったり、湿疹などの痒みが起こりやすくなります。
そういったこともお肌の不調の原因に繋がるので、注意が必要ですね。
また、電気製品で暖め過ぎると、お肌だけでなく肺も乾燥してしまいます。
肺が乾燥すると、風邪を引きやすくなったり、咳が止まらなくなる…などの不調やトラブルにも繋がります。
今回は“身体の乾燥”の予防方法や電気製品のおススメの使い方などをご紹介させていただきました。
内側からキレイするとは…
食生活、睡眠の質、呼吸方法、身体の毒素のデトックスすることなど“身体の内側からキレイ”にする方法についてもお話させていただきました。
身体の外からキレイにしようとしても、
身体の中に毒素が多くあると、いくら良い化粧水やクリームなどを使ってもキレイにはなりませんね…
本当の意味でキレイになるためには、
身体の毒素をしっかりとデトックスして、身体の中もキレイにすること。(特に胃腸の中をキレイにする)
睡眠の質を高めて、しっかりと身体(腎)を休めること。
深い腹式呼吸を行い、肺を活性化して、呼吸と皮膚呼吸の質を高めること。
こういった内臓機能を高めることがとても重要になります。
今回の講演では主に、
◇睡眠の質を高める方法
◇便秘や発汗不足などのデトックス不足の解消法
◇深くリラックスができる呼吸法
についてお話させていただきました。
キレイになるためには身体を健康にしていく。
“からだの健康”が本当の美しさに繋がる!と言えますね。
これらのからだを中から健康でキレイにすることは、
東洋医学の得意分野で鍼灸治療をすることで内臓を活性してデトックスする力を高めることが出来ます。
今回の治療体験では台座灸という“ほんのり温かいお灸”を体験していただきました。
ほんのり温かい温度のお灸でも、きちんとしたツボに置くことで、しっかりと身体を変化させることができます!
今回の体験会では、
お一人お一人のツボをオーダーメイドして、そのかたに必要なツボを選び出し、印をつけて、その印の場所に参加者のかた自身でお灸を載せて、火をつけていただきました。
そして、お灸をする前と後の“身体の変化”を体感して頂きました。
「今までは、お灸って熱くて、痕が残るものと思っていたわ」
「お灸をしたあとに肌が潤った気がする!」
「不思議と五十肩の痛みも楽になりました。ありがとうござました」
といったお声をいただけたことが、とても嬉しかったですね(^^)
最後に、参加者のかた全員にお灸をプレゼントして「ご自宅でお灸をしてみてください」とお伝えさせていただきました。
“自宅でできるセルフケア”としてこのようなお灸はとても有効になります。
今回の講演会も前回同様、とても和気藹々とした雰囲気の中、楽しくお話をさせていただきました!
最後にこの場をお借りしまして…
株式会社プレスティージのみなさん!こういった機会をいただきまして、本当にありがとうございました。
そして、ご参加いただいたみなさんにも深く御礼申し上げます。
今後も、少しでも多くの方に「鍼灸治療は恐くない」ということをお伝えし、もっと鍼灸治療が身近なものになるように頑張っていきたいと思います(^^;
芦屋市内はもちろん、明石・神戸・西宮・大阪市内からも交通手段が便利!
芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂の濱田でした(^^)/