ぎっくり腰

こんにちは!

芦屋 鍼灸・はりきゅう はまだ三禄堂の濵田です。

今回は、
寒い日や暖かい日が繰り返される時期に、とても増えてしまう“ぎっくり腰”について書いていきます。

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰とは【急に腰に痛みが走る症状】の総称です。

総称なので、その痛みなどの症状はピンからキリまであります。

ぎっくり腰の主な症状

  • 動作の瞬間に腰に激痛が走り、動くことが困難…
  • 最初は違和感程度で、時間の経過と共に腰痛となり悪化…
  • 腰の痛みで上半身を起こすことができない…
  • 一度、横になると、起き上がるまでに痛みで時間がかかってしまう…
  • おじぎをすることも、体を反らすこともできない…
  • くしゃみ、咳で痛みが強まる、腰に痛みが響く…
  • 寝返りが痛くて、寝る姿勢を変えることが困難…
  • 腰からお尻、足にかけて電気が走るように痛む・しびれる…

これらの症状をまとめて“ぎっくり腰”と言います。

ぎっくり腰になったときはどうする?

一般的には、シップを貼ったり、市販の痛み止めを飲んだりする方が多いですね。

急な痛みなので、保冷剤や氷枕などでアイシング(冷やす)をされるかたもいます。

しかし、

腰の状態によっては、冷やしてしまうと悪化することもあるので注意が必要です。

 

冷やすor温めるはどうやって判断する?

ぎっくり腰になった場合、

温めるのか?冷やすのか?の判断は、

一度、お風呂の湯船に入って温めて「腰の痛みがどうなるか?」で判断してください。

これが一番、確実です!

ぎっくり腰改善 入浴

お風呂に入ると痛みが軽減する場合、もしくは痛みが悪化しない(変わらない場合でもOK)は、冷えが原因で起こったぎっくり腰の可能性が高いので、ドンドン温めてあげて下さい。

 

また、
温めて、血流が良くなると痛みが改善するので、動けるようであれば、20分程、ウォーキング‘などをしてあげると痛みは早く治ります。

※痛みがキツイ場合は、無理はしないようにしてください。

※お風呂に入って、痛みが悪化する場合は、その後、冷やして痛みを軽減させてください。

冷やすべき時はどうする?

お風呂に入って、腰の痛みが悪化する場合は、2日~3日間、しっかりと冷やすようしてください。

冷シップで良いの?

シップ

熱感があって、炎症反応があり、お風呂に入って痛みが悪化する場合は、冷シップでは芯まで冷えないこともあります。

 

ペットボトルの水にシップを貼って冷えるのか?

 

というと、冷えませんね。

からだの芯をひやすためには、シップでは不十分なときがあるので注意が必要です。

保冷剤などで冷やしても良いですか?

アイシング

保冷剤で冷やすことは、お手軽で良いのですが、冷えすぎて“低温やけど”をしてしまうことがあるので、気を付けないといけません。

安全にからだを芯から冷やす場合は…

安全にからだを芯から冷やす場合は、氷袋(氷嚢)で冷やすことが一番おススメ!

 

氷を半分入れて、残り半分は水を入れる。

 

そうすると、氷が解けてくれるので、低温やけどの心配はありません。

 

そして、

痛みがある場所に当てて、20分~30分程、冷やしてください

そうすると、熱感がとれてきて【痛み】が改善します。

 

温める場合はどうする?

お風呂に入って痛みが改善する場合は、まずはお風呂の湯船にゆっくり入って、からだ全体を温めるようにしてください。

日中は、お腹にカイロを当てて、これ以上、冷えないように心掛けて下さい。

シップ

腰とお腹は、からだの表と裏の関係なので、お腹が冷えてしまっても、腰に痛みが出てきます。

そのため、お腹もしっかりと温めるようにすると、腰の痛みは改善されやすいです。

お腹に張る場合は、臍の下3センチくらいに張ることがおススメです。

 

この場所は、丹田と言われて、からだの元気の中心になる場所です。

この丹田を温めてあげると、からだ全体が暖まるやすいです。

 

腰は、痛みがあるところ、もしくは仙骨の上(骨盤の上)に貼ると、骨盤の中の循環が改善されて、痛みの改善に繋がります。

※カイロを貼っていて、汗をかいてきた場合は、すぐに外してください。汗をかくと、からだが冷えます。

 

ぎっくり腰になった場合は…

急に腰が痛くなった場合は、まずは出来るだけ、素早く、治療することが肝心です!

 

鉄は熱いうちに打て!

 

という言葉があるように、痛めた時はすぐに治療することが、一番大切になります。

痛みがあるまま、騙しだまし動いていると、痛みが悪化して、どうしても治りは遅くなってしまいます

 

繰り返してしまうぎっくり腰・季節や気候が変わる時期に起こる腰痛対策

これらの症状は、腰を痛めた時にきっちりと治療し切れていないことが原因です。

先程も述べたように、

痛めた時に、出来るだけ、素早く、きっちりと治療することが大切ですね。

 

そして、

予防するためには、普段から、腰から足にかけての血流を改善しておくことが重要です!

  • 普段から座っていることが多い…
  • 長時間、立ちっぱなしが続く…
  • 歩くことが少ない…

これらどうしても現代人が陥りやすい動作や状態が続くと…

  • お腹や足が冷えることが多い…
  • 便秘・下痢などの胃腸の不調
  • 生理前の体調不良・生理痛がキツイ…

などの内臓の不調にも繋がります。

 

その内臓を不調が続くと…

さらに、骨盤から足の血流がさらに悪くなるので、繰り返してしまうぎっくり腰・季節や気候が変わる時期に起こる腰痛が起こってしまいます。

 

これらの腰の痛みから卒業するためには、

 

骨盤の中から足の血流を改善して、

胃腸などの内臓の働きを高めて、

“からだの毒素”をしっかりと排出することが大切になります。

 

そして、

しっかりとからだの毒素をデトックス出来ることが、

頭痛、吐き気、顔汗、肩こりや腰痛、のぼせ、めまいなど、更年期障害・プレ更年期障害・PMS・うつ病・自律神経失調症などの、原因が特定しづらい不定愁訴(症状が定まらないツライ症状)の改善にも繋がります。

 

繰り返してしまうぎっくり腰・季節や気候が変わる時期に起こる腰痛でお悩みの方は、当院の日本古来の優しい【和の鍼灸術】で、骨盤から足の血流を改善して、内臓の働きを高めて、しっかりとデトックスできる“からだ作り”を行い、さまざまなツライ症状を解決してみませんか?

 

一度、気軽にご相談ください(^^)/

芦屋市内はもちろん、明石・神戸・西宮・大阪市内からも交通手段が便利!
芦屋市のはりきゅう院 はまだ三禄堂でした(^^)/

 

ネットからのご予約はこちらをクリック→